サステナビリティ

Corporate social responsibility

私たちへの評価

Outside evaluations

タウは、社会・環境分野の取り組みに対して高い評価を継続して頂いており、外部からの表彰を受けています。

私たちへの評価

Asia Responsible Enterprise Awards

アジアを拠点に活動を行うNGO(非政府組織)「Enterprise Asia」により運営されている「Asia Responsible Enterprise Awards 2023」(以下、AREA 2023)において、『循環型経済へのリーダーシップ部門』を受賞しました。さらに、『社会的エンパワーメント部門』では当社が協賛する一般社団法人「願いのくるま」が受賞いたしました。本表彰は持続可能な循環型社会の実現にリーダーシップを発揮するアジアの企業を対象に顕彰しています。詳細はAREA 2023のホームページをご覧下さい。

健康経営優良法人

経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人」に認定されました。本制度は、地域の健康課題に則した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組のもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業の法人を顕彰する制度です。 詳細は経済産業省ホームページをご覧下さい。
健康経営度調査フィードバックシート(一部抜粋)はこちらからご覧ください。

クルマ・社会・パートナーシップ大賞

「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」は、自動車産業・文化の発展に対する取組に謝意を伝えると共に、その取組に改めて注目を集め、認知を広げることを目的に、2021年に日本自動車会議所と日刊自動車新聞社の共催により創設された表彰制度です。当社は、損害車・水没車のリユース・リサイクルを行う「カー・トリアージ」の推進や、終末期患者を希望の場所までお連れする外出支援ボランティア「願いのくるま」等の諸活動がSDGs目標達成につながるとして、「SDGs貢献賞」を受賞しました。詳細は日本自動車会議所ホームページをご覧下さい。

グッドデザイン・ベスト100

公益財団法人日本デザイン振興会が主催する、グッドデザイン賞「グッドデザイン・ベスト100」に選定されました。 本表彰は理想や目的を果たすために築いた物事を有形無形に限らずデザインと捉え、その質を評価・顕彰しています。 当社が推進する願いのくるまの活動が関わる全ての人を幸せにできる取組として表彰されました。 詳細はグッドデザイン賞ホームページをご覧下さい。

新・ダイバーシティ経営企業100選

経済産業省が主催する「新・ダイバーシティ経営企業100選(平成28年度)」に選出されました。本表彰は多様な人材を活用し成果を上げている企業を称える表彰事業です。 性別や国籍の異なる全ての社員が働きやすい職場をトップダウンで整備し、ダイバーシティ経営が実現されている企業として高く評価されました。 詳細は「新・ダイバーシティ経営企業100選」ホームページをご覧下さい。

地域未来牽引企業

経済産業省が公表した、地域経済をリードする中核企業へ与えられる地域未来牽引企業に選定されました。 地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済へ影響力や成長性がある地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手であるとして表彰されました。 詳細は経済産業省ホームページをご覧下さい。

さいたま市SDGs認証企業

さいたま市が選定する、さいたま市SDGs認証企業に選出されました。 さいたま市SDGs認証企業は持続可能な開発目標(SDGs)の理念を尊重し、経済・社会・環境の3つの分野を意識した経営活動を推進する市内企業が認証を受けられます。基幹事業である損害車リユースビジネスによる環境貢献や、願いのくるまをはじめとしたCSR活動など、その社会貢献性の高さが認められ、選出されました。 詳細はさいたま市ホームページをご覧下さい。

多様な働き方実践企業

埼玉県が実施する「多様な働き方実践企業」認定制度において、3区分ある認定区分(シルバー、ゴールド、プラチナ)のうち、プラチナ認定を受けています。この制度は、埼玉県が推進する女性の力で埼玉経済を元気にする「埼玉ウーマノミクスプロジェクト」の取組みの一環で、女性がいきいきと働き続けられる職場環境づくりをしている企業や事業所を認定するものです。 詳細は埼玉県ホームページをご覧下さい。

働きがいのある職場

Great Place to Work® Institute Japan(以下、GPTW)が主催する、2019年版埼玉県における「働きがいのある会社」の優秀企業に選定されました。埼玉県における「働きがいのある会社」は、埼玉県経営者協会の協力にて埼玉県に本社がある企業を対象に、埼玉県における「働きがいのある会社」の調査・認定を行う制度で、厳正なる審査のもと優秀企業が選出されます。 詳細はGPTWホームページをご覧下さい。

SMBC働き方改革融資

株式会社三井住友銀行が取扱う「SMBC働き方改革融資」において、今後働き方改革が期待できる「働き方改革のグロース企業」と評価されました。「SMBC働き方改革融資」は、企業の働き方改革に関する知見と評価実績を有する株式会社日本総合研究所と三井住友銀行が作成した基準に基づき、企業の働き方改革推進の取組状況を評価し、今後の取組推進を支援する融資商品です。 詳細は三井住友銀行ホームページをご覧下さい。

地方創生SDGs官民連携プラットフォーム

内閣府により設立された、地方創生SDGs官民連携プラットフォームに参画しました。 本会はSDGsの国内実施を促進し、より一層の地方創生につなげることを目的に、全国の行政機関や多様な業種の民間団体やが参画する官民連携の場として発足されました。 当社はSDGs実現へ向けて体系的に取り組みます。 詳細は地方創生SDGs官民連携プラットフォームホームページをご覧下さい。

世界中の喜びの声

タウからお車を購入いただいたお客様の声をご紹介します。

東京都 K様

今回は大変お世話になりました。急に車を処分することになり、色々なサイトに見積もってもらいましたがタウさんが一番でした。担当者の早い対応ですごく助かりました。また車を処分する機会があったら、迷うことなくタウさんに頼みたいと思っています

大阪府 M様

迅速・丁寧な対応に満足です。色々な買取業者を比較しましたがタウさんは買取金額も予想以上でしたので良かったです。

宮城県 O様

東日本大震災の際、愛車が足元まで水に浸かりました。普通の中古車買取店では値段を付けてもらえませんでしたが、タウでは高く買い取っていただきました。良いクルマ屋さんだと思いますよ!

チリ O様(中古車輸入業者)

タウと取引を始めてからもう10年以上になります。タウから購入した車両も1,000台を超えました。購入した車両の品質は良く、安心して取引を行えています。また、誠実な対応を日本からもしてくれるので今後タウとの関係は続けていきたいし、車は購入し続けます。

ジャマイカ B様(中古車輸入業者)

タウがリーズナブルな商品を提供してくれるおかげで、私たちのビジネスを発展させる事ができました!これからも買い続けたいです!

モンゴル C様(中古車輸入業者)

タウとは日本とモンゴルの距離を感じさせないほど、良い関係を築けています。今後もタウから良質な日本車を購入し続けたいです。